忍者ブログ
2025.09.12 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.03.22 Mon
金は天下のまわりものだ。いつもこちらをよけてまわるのが気にくわないが。

さて。

最近目が悪くなってきました。もともとは視力は良い方だったのですけど、いつからか乱視が入ってきて、それ以降、乱視は酷くなる一方です。



決めの台詞とポーズは自ら考案 「チューハイ果実の瞬間」の上野樹里
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000518-san-bus_all

このような話題が増えてくるというのも時代というものでしょうかね。。。決めの台詞とポーズは自ら考案 「チューハイ果実の瞬間」の上野樹里といったニュースは今後も出てきそうな気がします。

まあ今出来ることは、この山積みの仕事を片付けることですかね。それでは少なくとも2時間くらいはサヨウナラ。


PR
2010.03.22 Mon
えと、このニュースは考えさせられるものがあります。「東北電力」名乗る不審電話 月平均120件というものですが、うーむ。
「東北電力」名乗る不審電話 月平均120件
 東北電力や、電気設備の保安業務を手掛ける東北電気保安協会を名乗り、調査や検査と称して企業や住宅を訪問しようとする不審電話が、宮城県などで相次いでいる。同県内で確認された電話は昨年11月から月平均約120件に達し、3月はさらに増えている。金銭的な被害などは判明していないが、東北電力が注意を呼び掛けて...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000002-khk-soci

お、もうこんな時間ですか。1日10回更新を目指していますが、全然だめですね。一般人には無理な回数のように思えてきました。

まあ興味深くはありますが・・・。「東北電力」名乗る不審電話 月平均120件という話題について、もう少し詳しく知りたいと思いました。


2010.03.22 Mon
青年よ、大志を抱け。
それは金銭に対してでも、自己の利益に対してでもなく、また世の人間が名声と呼ぶあのむなしいものに対してでもない。
人間が人間として備えていなければならぬ、あらゆることをなし遂げるため、青年よ大志を抱け。

ホントに久しぶりに漫画喫茶に行きました。

ワンピース一気読みを目論んでいたのですが、意外と時間がかかりますね。。。
あと5回は通わないと無理。

インド旅客機から爆発物見付かる、乗客らに被害なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000398-reu-int



おすすめ
体操・ダンス用品 社交ダンス
人気のダンス・体操・バレエ用品 バレエ用レオタード
ダンス・体操・バレエ用品通販 社交ダンス用品

2010.03.22 Mon
主よ、助けてくれとは申しません。私の邪魔をしないで下さい。 (映画「ポセイドン・アドベンチャー」)

さてさて。

よく遊びに行く友人が、新しい部屋に引越しをしました。やはり新しい部屋はいいですね。
環境を変える、ということは毎日のマンネリを解消するという意味でも良い刺激だと思います。
窓から見える風景がかわるだけで、結構刺激を受けますよね。


【キム・ユンジン主演『ハーモニー』観客300万人突破】
韓国女優キム・ユンジンとナ・ムンヒ主演の映画『ハーモニー』が、観客動員数300万人を記録、大ヒットとなっている。 キム・ユンジンのプロフィールと写真 配給会社であるCJエンターテイメントは、同作品が公開から1週間となった17日、300万3,790人の観客を動員したと18日、明らかにした。 『ハ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000008-wow-ent


2010.03.22 Mon
言えるなら言って「愛してない」と。それを聞いたらあなたの人生から出て行くわ。 (映画「グッド・ウィル・ハンティング」)

さて。

流行は長いスパンで繰り返すっていいますよね。最近流行っている服で、かなり昔に流行ったデザインと似てることがあるんですけど、だからといってその昔の服を着れるかというと、やはり違うんですよね。
繰り返す、といっても少し違う要素が入ってきてるんですよね。

黒人虐殺事件から50年、南アで記念集会
 【ヨハネスブルク=中西賢司】アパルトヘイト(人種隔離政策)時代の南アフリカで黒人デモ隊に警官が無差別発砲した「シャープビル虐殺事件」から50年を迎えた21日、現与党アフリカ民族会議(ANC)などは各地で記念集会を開き、自由の尊重や差別反対を改めて訴えた。  事件は1960年、ヨハネスブルク近郊シ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000678-yom-int

どうですか。ちょっと見ちゃいますよね。


忍者ブログ [PR]