2010.06.20 Sun
ダイエットにと、運動を始めたのですが、最近ご飯が美味しくて美味しくて、つい食べ過ぎてしまいます。
意味ないじゃん・・・
自分だけかもしれませんが、最近鳥ミイラの正体はトキ X線で解析 1916年英、京大に寄贈なんていうニュースを見ると、その関連の情報もあさっちゃいます。
鳥ミイラの正体はトキ X線で解析 1916年英、京大に寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000033-kyt-l26
少し前にも同じような話題があったような気がしますが。とにかく鳥ミイラの正体はトキ X線で解析 1916年英、京大に寄贈というニュースについては、もう少し様子をみたいところです。
意味ないじゃん・・・
自分だけかもしれませんが、最近鳥ミイラの正体はトキ X線で解析 1916年英、京大に寄贈なんていうニュースを見ると、その関連の情報もあさっちゃいます。
鳥ミイラの正体はトキ X線で解析 1916年英、京大に寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000033-kyt-l26
少し前にも同じような話題があったような気がしますが。とにかく鳥ミイラの正体はトキ X線で解析 1916年英、京大に寄贈というニュースについては、もう少し様子をみたいところです。
PR
2010.06.20 Sun
話は変わりますが、Google、設定いらずのお手軽ニュースリーダー「Google Reader Play」を公開というニュースをさっきネットで見かけました。こういう話題をみると、ついつい読んでしまいます。
【Google、設定いらずのお手軽ニュースリーダー「Google Reader Play」を公開】
米Googleは3月10日、ニュースリーダー「Google Reader」の“お手軽版”、「Google Reader Play」をGoogle Labsで公開したと発表した。 Google Readerと大きく異なるのは、視覚化されたユーザーインタフェースだ。コンテンツの概要を表示するメイン...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000002-zdn_ep-sci
【Google、設定いらずのお手軽ニュースリーダー「Google Reader Play」を公開】
米Googleは3月10日、ニュースリーダー「Google Reader」の“お手軽版”、「Google Reader Play」をGoogle Labsで公開したと発表した。 Google Readerと大きく異なるのは、視覚化されたユーザーインタフェースだ。コンテンツの概要を表示するメイン...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000002-zdn_ep-sci
2010.06.19 Sat
この世のなかで、愛の対象がなんであろうと、そんなことはたいした問題ではないと思いますわ。しかし、何かは愛さなければならないでしょう。
近所のラーメン屋さんに漫画がたくさん置いてあるんです。
最近「はじめの一歩」を最初から読んでます。
笑える、泣ける、感動できる。名作じゃ~~。まだ終わってないけど。
あ、そうだ。<あひるの空>スポーツマンガで10カ月ぶり首位 オリコン本ランキングというニュースについて一言。「いい加減にして」
どうですか。<あひるの空>スポーツマンガで10カ月ぶり首位 オリコン本ランキングについてはしばらくの間要チェックだと思います。
近所のラーメン屋さんに漫画がたくさん置いてあるんです。
最近「はじめの一歩」を最初から読んでます。
笑える、泣ける、感動できる。名作じゃ~~。まだ終わってないけど。
あ、そうだ。<あひるの空>スポーツマンガで10カ月ぶり首位 オリコン本ランキングというニュースについて一言。「いい加減にして」
<あひるの空>スポーツマンガで10カ月ぶり首位 オリコン本ランキング
22日発表されたオリコン本ランキング(26日付)によると、日向武史さんのバスケットボールを題材にしたマンガ「あひるの空」(講談社)27巻が、コミック部門で初登場首位を獲得した。同作品のコミック1位は、昨年6月に発売した24巻以来で10カ月ぶり。スポーツマンガの首位は、昨年7月に野球マンガ「おおきく...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000001-mantan-ent
どうですか。<あひるの空>スポーツマンガで10カ月ぶり首位 オリコン本ランキングについてはしばらくの間要チェックだと思います。
2010.06.19 Sat
私の人生は、一度もリハーサルのチャンスをもらえなかった公演のようなものです。
というわけで。。。
最近シャワーで済ませることが多かったのですけど、久しぶりにバスタブにお湯を張って浸かったら思った以上にいい気持ちで、思わず温泉とか行きたくなってしまいました。
ニュースって毎日同じような感じですけど、やっぱ1つ1つ違うんですよね。
だから、つい見ちゃうんでしょうね。
こんな話題がありました。
そうこうしている間にお出かけタイムがやってまいりました。外の天気は大丈夫かな?
というわけで。。。
最近シャワーで済ませることが多かったのですけど、久しぶりにバスタブにお湯を張って浸かったら思った以上にいい気持ちで、思わず温泉とか行きたくなってしまいました。
ニュースって毎日同じような感じですけど、やっぱ1つ1つ違うんですよね。
だから、つい見ちゃうんでしょうね。
こんな話題がありました。
出版:阿賀野・村杉温泉「奇跡の温泉力」 きょうから県内の書店で販売 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000130-mailo-l15
そうこうしている間にお出かけタイムがやってまいりました。外の天気は大丈夫かな?
2010.06.19 Sat
クラゲだって生きがいはある。
なるほどねぇ。
えーと先日、何もないところで派手につまづいてしまいました。
ホントに何もないんですよ、それが。1ミリくらいの段差?
こういうときって、周りの目が妙に気になって恥ずかしいですよね。いや誰も気にしてないのはわかるんですけど。
ってなわけで足早に立ち去りました。
目標は大切なものだけれど、目標に縛られてもっと大きな目標を見失うのは馬鹿げていると思います。
と、いう理屈をこねながら今日の仕事を終わろうとする今日この頃。
ウクライナ大統領選 親露派候補が勝利宣言、といった話題をみると妙にしんみりしてしまうのは自分だけでしょうか。ま、捉え方は様々ですしね。
なるほどねぇ。
えーと先日、何もないところで派手につまづいてしまいました。
ホントに何もないんですよ、それが。1ミリくらいの段差?
こういうときって、周りの目が妙に気になって恥ずかしいですよね。いや誰も気にしてないのはわかるんですけど。
ってなわけで足早に立ち去りました。
ウクライナ大統領選 親露派候補が勝利宣言
【キエフ=遠藤良介】任期満了に伴うウクライナ大統領選の決選投票が7日に行われ、中央選管によると、開票率約10%の時点で親ロシア派候補のヤヌコビッチ前首相(59)が52%を得票して優勢となっている。親欧米派のティモシェンコ首相(49)は得票率43%。ヤヌコビッチ氏は同日夜(日本時間8日未明)、テレビ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000503-san-int
目標は大切なものだけれど、目標に縛られてもっと大きな目標を見失うのは馬鹿げていると思います。
と、いう理屈をこねながら今日の仕事を終わろうとする今日この頃。
ウクライナ大統領選 親露派候補が勝利宣言、といった話題をみると妙にしんみりしてしまうのは自分だけでしょうか。ま、捉え方は様々ですしね。
その方が結果的に効率が良いです
最新記事
(03/20)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/19)