2011.03.29 Tue
はい。
えー、向こうは親切でやってるんだろうけど、打ち合わせに行くたびに、匂いのキッツイお茶(ハーブティ?)みたいなのを飲まされるデザイン会社があるんです。
明日、また行く予定なんだけど。。
いつも断る、もしくは飲まない、という決意を胸に抱いているんですけど、お人好しというか、まだ実行したことはありません。
地元バスが復興輸送=医師や物資、大阪市が呼び掛け―岩手というニュースを見ました。この情報だけでは何ともいえませんが、これに関する情報は今後も見守りたいですね。
えー、向こうは親切でやってるんだろうけど、打ち合わせに行くたびに、匂いのキッツイお茶(ハーブティ?)みたいなのを飲まされるデザイン会社があるんです。
明日、また行く予定なんだけど。。
いつも断る、もしくは飲まない、という決意を胸に抱いているんですけど、お人好しというか、まだ実行したことはありません。
地元バスが復興輸送=医師や物資、大阪市が呼び掛け―岩手というニュースを見ました。この情報だけでは何ともいえませんが、これに関する情報は今後も見守りたいですね。
地元バスが復興輸送=医師や物資、大阪市が呼び掛け―岩手
東日本大震災で被災した岩手県の地元バス会社が、復興支援のために派遣された人員や物資の輸送ルートの構築を進めていることが26日、分かった。同県釜石市に職員を派遣した大阪市の呼び掛けによるもので、支援している関西の他自治体との共通利用も検討している。 大阪市によると、被害が甚大な地域の近くまでは空路...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000064-jij-soci
PR
その方が結果的に効率が良いです
最新記事
(03/20)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/19)