2010.07.04 Sun
ホントに久しぶりに漫画喫茶に行きました。
ワンピース一気読みを目論んでいたのですが、意外と時間がかかりますね。。。
あと5回は通わないと無理。
そうそう、米ゴールドマン、ボーナス額通知を延期っていうニュースを見たんですけど、最近この手の話題が多くないですか。
ところで、全然関係ないけど最近、面白い漫画がないような気がするんですよね。。。
と漫画雑誌を読みながら思う今日この頃。
米ゴールドマン、ボーナス額通知を延期という話題をみて、昨今こういう状況なんだなぁということが何となくわかった気がします。やはり情報はこまめに拾っておかないとついていけないですね。
ワンピース一気読みを目論んでいたのですが、意外と時間がかかりますね。。。
あと5回は通わないと無理。
そうそう、米ゴールドマン、ボーナス額通知を延期っていうニュースを見たんですけど、最近この手の話題が多くないですか。
米ゴールドマン、ボーナス額通知を延期
【ニューヨーク】米金融大手ゴールドマン・サックスは19日、年度末ボーナス支給額の従業員への通知を来週に先送りすることを明らかにした。同社はその理由として、21日に第4四半期決算の発表が予定されていることを挙げ、それを待って通知したいとしている。 ゴールドマンはこれまで、四半期決算発表前に従業...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100120-00000305-wsj-bus_all
ところで、全然関係ないけど最近、面白い漫画がないような気がするんですよね。。。
と漫画雑誌を読みながら思う今日この頃。
米ゴールドマン、ボーナス額通知を延期という話題をみて、昨今こういう状況なんだなぁということが何となくわかった気がします。やはり情報はこまめに拾っておかないとついていけないですね。
PR
2010.07.03 Sat
人生とは、二気筒のエンジンで440馬力を出すことだ。
う~ん。
最近コーヒーを飲みすぎのような気がする。
1日に5杯以上は飲んでるぞ・・・
ローソン:県と提携1周年記念、地産地消の弁当など販売--30日から /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000173-mailo-l32
お、もうこんな時間ですか。1日10回更新を目指していますが、全然だめですね。一般人には無理な回数のように思えてきました。
今回の「ローソン:県と提携1周年記念、地産地消の弁当など販売--30日から /島根」とか、そういった話題は、なぜか記憶に残ってしまいます。まあ、個人的なことなんですけどね。
う~ん。
最近コーヒーを飲みすぎのような気がする。
1日に5杯以上は飲んでるぞ・・・
ローソン:県と提携1周年記念、地産地消の弁当など販売--30日から /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000173-mailo-l32
お、もうこんな時間ですか。1日10回更新を目指していますが、全然だめですね。一般人には無理な回数のように思えてきました。
今回の「ローソン:県と提携1周年記念、地産地消の弁当など販売--30日から /島根」とか、そういった話題は、なぜか記憶に残ってしまいます。まあ、個人的なことなんですけどね。
2010.07.03 Sat
話は変わりますが、花粉症による精神的負担、「10万円以上」が14%というニュースをさっきネットで見かけました。こういう話題をみると、ついつい読んでしまいます。
まあニュースはニュースということで受け止めておくこととしましょう。いずれにせよ花粉症による精神的負担、「10万円以上」が14%、などという話題は自分にまったく無関係というわけにはいかない日もくるかもしれませんが。
花粉症による精神的負担、「10万円以上」が14%
春に花粉症になった経験のある全国の20-39歳の男女620人を対象に実施した意識調査の結果によると、花粉症による1か月に受ける精神的な負担を金額で表した場合、「0円以上1万円未満」とする人が全体の36.6%、「1万円以上5万円未満」が33.1%、「10万円以上」も14.4%に上った。 意識調査...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000001-cbn-soci
まあニュースはニュースということで受け止めておくこととしましょう。いずれにせよ花粉症による精神的負担、「10万円以上」が14%、などという話題は自分にまったく無関係というわけにはいかない日もくるかもしれませんが。
2010.07.03 Sat
<上海万博>商機うかがう日本 新たな顧客獲得目指し
中国で上海国際博覧会(上海万博)が5月1日に開幕する。日本は、政府や企業が官民共同の「日本館」や企業中心の「日本産業館」に出展。最先端の技術や付加価値の高い製品・サービスを紹介して、成長著しい中国市場での知名度向上や新たな顧客獲得を目指す。【立山清也、米川直己、井出晋平】 上海万博は08年の北...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000059-mai-bus_all
2010.07.03 Sat
全然関係ない話題ですが、シー・シェパード声明「人を傷つけないのが、われわれの誇り」というニュースをみて、ちょっとビックリ。一瞬自分に関係することかと思いましたが、まったく無関係でした(笑)
ん、ケータイにメールが入ってる。いつの間に。この携帯もそろそろ買い換えたいなぁ。
シー・シェパード声明「人を傷つけないのが、われわれの誇り」
反捕鯨団体を標榜するシー・シェパードは24日、「われわれは銃砲を使用しない」、「人を傷つけたことがないのが、われわれの誇り」などとする声明を発表した。 シー・シェパードは、同団体のスポンサーであり船名にも採用されたアディ・ギル氏が、「アフリカでは象密猟者取り締まりの際、銃で攻撃する。ならば、鯨...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000049-scn-int
ん、ケータイにメールが入ってる。いつの間に。この携帯もそろそろ買い換えたいなぁ。
その方が結果的に効率が良いです
最新記事
(03/20)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/19)