忍者ブログ
2025.08.29 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.07.19 Mon
恋にとどめを刺すあらゆる手段の中で、最も確かなのはその恋を満足させることである。

というわけで。

実家に帰ったら、買い物用のマイバッグが5つもあった。「持っていくのを忘れて買っちゃうのよねぇ。でも、ほら、エコだから」と母。
それってエコになってないですから。。


自分だけかもしれませんが、最近強毒の混合ウイルス作製=鳥のH5N1と季節性インフル-東大医科研などなんていうニュースを見ると、その関連の情報もあさっちゃいます。
強毒の混合ウイルス作製=鳥のH5N1と季節性インフル-東大医科研など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000026-jij-soci

世の中が変わってくると、今回の「強毒の混合ウイルス作製=鳥のH5N1と季節性インフル-東大医科研など」というような話題が増えてきますね。まあ仕方がないんでしょうが・・・


PR
2010.07.19 Mon
慣習とは反対の道を行け。そうすれば常に物事はうまくいく。

今日、個人的に見逃せないなー、と思ったのは、米FRB議長が利上げに慎重姿勢、「経済には依然逆風」というニュース。なぜに?
米FRB議長が利上げに慎重姿勢、「経済には依然逆風」
 [ダラス 7日 ロイター] バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は7日、米経済は依然として逆風に直面していると指摘、住宅セクターはまだ回復しておらず、労働市場も低迷しているとし、利上げ開始を急がない姿勢を示唆した。  議長は当地の商工会議所向け講演用原稿で「米国民の多くは依然、失業や住宅差し押...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000140-reu-bus_all


2010.07.19 Mon
剣をふるって風を斬れば、剣がいかに鋭くても、ふうわりとした風はどうにもならない。私たちは風になろうではありませんか。

さてさて。

やはり天気が良い日の朝はすがすがしいですね。雨がザーザー降っている日は何となく憂鬱。
でも何の予定もない休みの日なら、雨が降っているのもまた一興、って感じの余裕があるんですよね。

CT診断を格安・中国へ下請け…国内医師ら懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100406-00000656-yom-sci

目標は大切なものだけれど、目標に縛られてもっと大きな目標を見失うのは馬鹿げていると思います。
と、いう理屈をこねながら今日の仕事を終わろうとする今日この頃。

CT診断を格安・中国へ下請け…国内医師ら懸念、といった話題をみると妙にしんみりしてしまうのは自分だけでしょうか。ま、捉え方は様々ですしね。


2010.07.18 Sun
ダイエットにと、運動を始めたのですが、最近ご飯が美味しくて美味しくて、つい食べ過ぎてしまいます。
意味ないじゃん・・・


【三陸、養殖の被害甚大 漁業関係者が確認急ぐ 東北・津波】
 南米チリの大地震=マグニチュード(M)8.8=で、東北の太平洋沿岸に繰り返し押し寄せたチリ大地震津波から一夜明けた1日朝、全国有数の水産業地域・三陸の各漁港では養殖施設の流出など漁業被害が次第に明らかになり、関係機関が確認に追われた。宮城県塩釜市の離島では水道が断水し、市が復旧作業を急いでいる。J...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100301-00000011-khk-l04

記事の内容はともかく、個人的には「三陸、養殖の被害甚大 漁業関係者が確認急ぐ 東北・津波」という話題そのものに目を奪われちゃいました。
今後も同じような話題は要チェックです。


んと、今日は何を食べようかな。
っていうか昨日何食べたっけ?最近とっさに思い出せないんですよね・・・


2010.07.18 Sun
「君は会うたびに美しくなる」
「会ったのはついさっきよ」
「その間に美しくなった」
(映画「ジョルスン物語」)

さてさて。

明日は大切な予定があるので、何となく落ち着きません。
ああ、楽しみのような。緊張するような。

韓国、小中高の学生を対象に独島「守護」特別授業を実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000071-scn-kr

と、まあこんな感じのニュースでした。



おすすめ
マリンスポーツ用品店 オクトパス(ダイビング用) Bism
ライフジャケット(男性用) 自動膨張タイプ
マリンスポーツ用品店 ダイビング用重器材

875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 
忍者ブログ [PR]