忍者ブログ
2025.08.28 Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.08.15 Sun
人生における大きな喜びは、君にはできないと世間がいうことをやることである。

はい。

えー、こないだまた、仕事で録音された自分の声を聞いたんですけど、何度も聞いてもなんだか恥ずかしいんですよ。妙に変な声に聞こえるんで。

コーヒーを飲みながらニュースを見るのが日課ですが、理子パパが最後の抵抗?“爆笑披露宴”に一役っていうニュースが気になりました。
理子パパが最後の抵抗?“爆笑披露宴”に一役
 【石田純一&東尾理子披露宴】スポニチ本紙野球評論家の東尾修氏(60)は、披露宴に理子と腕を組んで登場。  石田純一にエスコート役をバトンタッチする際、嫌がるそぶりを見せて会場の笑いを誘った。披露宴前には会見に応じ、妻としての理子に「(自分のような)父親を見ているから男のつかみどころは知っているは...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000046-spn-ent

よし、もう少ししたらシャツにアイロンをかけよう。シャツがヨレヨレだと気分も乗りませんしね。

理子パパが最後の抵抗?“爆笑披露宴”に一役といった関連の話題って、どういうわけか長く印象に残ってるんですよね。ナゼでしょうか。不思議だなぁ。


PR
2010.08.15 Sun
えーと。

パソコンのファンの音とか、時計の秒針の音。
そんなのが無性に気に触って仕方がないときってありませんか?
今がまさにそう。なぜだろう?疲れてるのかな。

いよいよ被告人質問 凶行に至った経緯は…秋葉原無差別殺傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000508-san-soci

そ、そうだったんですね。いよいよ被告人質問 凶行に至った経緯は…秋葉原無差別殺傷、というニュースを聞いて、少し驚きましたが。。。いえ、ホントはそれほど驚いてないですが(笑)


2010.08.15 Sun
さてさて。

今年は、キレイな色がファッションのポイントらしい。
だけどなぁ。チャレンジするには勇気が必要ですよね。
結局同じような服で通勤するのでした。



<米バス事故>「バス、徐々に車線それる」 地元警察が説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100812-00000026-mai-soci

世の中が変わってくると、今回の「<米バス事故>「バス、徐々に車線それる」 地元警察が説明」というような話題が増えてきますね。まあ仕方がないんでしょうが・・・

さてと、時間も過ぎたし、たまには掃除をするか。掃除機をかけるのって面倒なんですよね。


2010.08.15 Sun
「誇りは命を縮めるぞ」 
「自信過剰もな」
(映画「誇り高き男」)

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、第81回都市対抗野球:日立製作所の壮行会 必勝を祈願 /茨城というニュースですかね。

【第81回都市対抗野球:日立製作所の壮行会 必勝を祈願 /茨城】
 第81回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)に出場する日立市代表の日立製作所の壮行会が12日、日立市会瀬の会瀬青少年の家グラウンドで開催された日立事業所夏まつりに合わせて行われ、激励の言葉とともに800発の花火で東京ドームでの必勝を祈願した。  会場には約4000人の日立事業所従業員や...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00000094-mailo-l08



おすすめ
キャンドルスタンド ガラス製
日用品 ウェットティッシュ
人気の生活雑貨 袋

2010.08.15 Sun
今今と今という間に今ぞ無く 今という間に今ぞ過ぎ行く。

そうそう、北朝鮮が「ニンジン」で借金返済を申し入れ…チェコにっていうニュースを見たんですけど、最近この手の話題が多くないですか。
北朝鮮が「ニンジン」で借金返済を申し入れ…チェコに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100812-00000041-scn-int

・・・。「北朝鮮が「ニンジン」で借金返済を申し入れ…チェコに」というような話題が増えてくること自体は仕方がないんでしょうね。



おすすめ
ミネラルウォーター通販 水・ミネラルウォーター 海外名水
水の通販 水・ミネラルウォーター(国内天然水) 関東
水の通販 水・ミネラルウォーター(海外名水) シャテルドン

841 842 843 844 845 846 847 848 849 850 851 
忍者ブログ [PR]