忍者ブログ
2025.04.22 Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.07.05 Tue
はい。

明日は楽しみな予定が入っているので、なんだか落ち着きません。


ナスリの後釜にヴァルブエナ?
アーセナルに所属するフランス代表MFサミル・ナスリは、今夏の移籍が噂されている。そこでアーセナルは同選手の代役として、マルセイユMFマシュー・ヴァルブエナに注目しているという。フランス『レキップ』が報じた。 アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、ナスリの残留に全力を尽くすと話している。しかし、マ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000019-goal-socc

これから、友人と会う約束があります。久しぶりなのでとても楽しみです。どこで食事をしようかなー、と。ではまた。

今回、ナスリの後釜にヴァルブエナ?、といったニュースをみて、ちょっと考えさせられるものがありました。今後どのような展開があるのでしょうね。


PR
2011.07.04 Mon

近所のラーメン屋さんに漫画がたくさん置いてあるんです。
最近「はじめの一歩」を最初から読んでます。
笑える、泣ける、感動できる。名作じゃ~~。まだ終わってないけど。

ニュースって毎日同じような感じですけど、やっぱ1つ1つ違うんですよね。
だから、つい見ちゃうんでしょうね。
こんな話題がありました。

【川崎市バスまた経路ミス、運転手が防止策怠る】
 川崎市交通局は22日、川崎鶴見臨港バスに管理委託している上平間営業所(中原区)の男性運転手(36)が経路ミスをした、と発表した。  6月以降、頻発するミスへの対策として、同局は8月下旬、各営業所に経路を誤りやすい交差点の手前で声を出す「行き先アナウンス指定交差点」を指定。しかし、運転手はアナウン...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000045-kana-l14

これから、友人と会う約束があります。久しぶりなのでとても楽しみです。どこで食事をしようかなー、と。ではまた。


2011.07.04 Mon
大王が海賊に、「海を荒らすのはどういうつもりか」と問うたとき、海賊はすこしも臆するところなく、「陛下が全世界を荒らすのと同じです。ただ、わたしは小さい舟でするので盗賊とよばれ、陛下は大艦隊でなさるので、皇帝とよばれるだけです」と答えた。

さて。

夜中にふっと目が覚めるのは老化の初期症状だとか。それってホント!?
最近目が覚めるんですよ。やばいかも。



【ライズ】7・23“最強女子高生”神村エリカの対戦相手はアンディ・サワーの同門
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000001-gbr-fight


2011.07.04 Mon
青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。

さて。

ここ最近、飲み会の頻度がハンパじゃありません。
おかげで眠いし、せっかく落ちていた体重もまた増加傾向にあるし。お酒はたまに飲むのが一番なんですよね。

以前から少し気になっていたんですが、ダルとマエケンが「最多奪三振賞」なんていう話題は、思わずチェックしちゃいます。
ダルとマエケンが「最多奪三振賞」
 セ、パ両リーグは4日、「最多奪三振賞」がテーマだった6月の「JA全農Go・Go賞」に、日本ハム・ダルビッシュ有投手と広島・前田健太投手が選出されたと発表した。ダルビッシュは6月に登板した5試合のうち4試合で2けた奪三振をマーク。42回を投げリーグ断トツの54奪三振を記録した。前田は4試合で27回2...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000032-dal-base


2011.07.04 Mon
さて。

自己管理のために全身鏡を買いました。コレは絶対置いた方がいいですよ。自分の裸の姿も要チェック。
それにより、ダイエットや健康管理への意識も上がりますから。

ニュースって毎日同じような感じですけど、やっぱ1つ1つ違うんですよね。
だから、つい見ちゃうんでしょうね。
こんな話題がありました。

『アサシン クリード』のアート展が開催決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000016-famitsu-game

すごい嫌ですが、お客さんのところに行かなければ・・・。


今回、『アサシン クリード』のアート展が開催決定、といったニュースをみて、ちょっと考えさせられるものがありました。今後どのような展開があるのでしょうね。


379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 
忍者ブログ [PR]