忍者ブログ
2025.04.21 Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.07.12 Tue
僕は平和が怖い。何よりも怖い。……地獄を隠しているような気がしてね。

さてさて。

よく遊びに行く友人が、新しい部屋に引越しをしました。やはり新しい部屋はいいですね。
環境を変える、ということは毎日のマンネリを解消するという意味でも良い刺激だと思います。
窓から見える風景がかわるだけで、結構刺激を受けますよね。

コーヒーを飲みながらニュースを見るのが日課ですが、<ALS>新薬、治験へ…動物で生存期間延びる 東北大病院っていうニュースが気になりました。

【<ALS>新薬、治験へ…動物で生存期間延びる 東北大病院】
 全身の筋肉が徐々に動かなくなる「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の進行を遅らせる新薬の臨床試験(治験)が、東北大病院(仙台市)で今月中にも始まる見通しとなった。動物実験では、発症後の生存期間が1.6倍に延びることが確認されており、治験で安全性や有効性を確認できれば、ALS治療の選択肢が広がると期待さ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000013-mai-soci

気が付けばブログを更新してるときが一番気楽な時間だなぁ。けど、これが仕事になると、それはそれで嫌になるのかな?


PR
2011.07.12 Tue
うーん。

今朝はなんだか気だるかった。
そんな朝は、普段とはちょっと違う行動をして気分転換してみる。
今日は通勤経路を変えてみた。

さっき、アーセナルのベンゲル監督「セスクの移籍問題に終止符を打たなければならない」っていうニュースを見ました。もう知ってました?
アーセナルのベンゲル監督「セスクの移籍問題に終止符を打たなければならない」
 プレシーズンのアジアツアーのためマレーシアのクアラルンプールに滞在しているアーセナルのアーセン・ベンゲル監督が11日、記者会見に応じ、スペイン代表MFセスク・ファブレガスのバルセロナへの移籍問題を一刻も早く終わらせたいとの心情を吐露した。 「セスクのバルセロナへの移籍問題はもう何年にもわたる話だ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000006-spnavi-socc

次の休暇はテニスで汗を流す予定です。今からとても楽しみなのですが、その翌日の筋肉痛を思うと今から不安です(笑)

アーセナルのベンゲル監督「セスクの移籍問題に終止符を打たなければならない」という話題をみて、昨今こういう状況なんだなぁということが何となくわかった気がします。やはり情報はこまめに拾っておかないとついていけないですね。


2011.07.12 Tue
強い人間は自分の運命を嘆かない。 byショーペンハウエル

さて。

今日の占いカウントダウンによると、本日の運勢は悪いらしい。
うーむ、大事な仕事があるんだけどなぁ。不吉じゃ。



茅ケ崎公園に電動自転車向け充電施設を設置/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000034-kana-l14

と、まあこんな感じのニュースでした。

んと、今日は何を食べようかな。
っていうか昨日何食べたっけ?最近とっさに思い出せないんですよね・・・


2011.07.12 Tue
そういえば、マラガ、イスコ獲得を正式発表っていうニュースをネットで見たんですが、もうちょっと詳しく知りたいな。と思いました。

【マラガ、イスコ獲得を正式発表】
マラガは11日、バレンシアのU-20スペイン代表FWイスコ(19)の獲得を正式に発表した。公式HPで次のような声明を出している。 「バレンシアと合意に達していたイスコの移籍は、11日朝に完了しました。マラガ出身選手はクラブと5年契約を結びました。移籍金設定額は2000万ユーロで、最大2400万ユー...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000028-goal-socc


2011.07.12 Tue
ところでさっき見つけた情報をひとつ。Android向け不正プログラムが半年で16倍に--上半期および6月度レポート(トレンドマイクロ)というものですが、これは賛否両論いろいろ意見が分かれそうですね。

Android向け不正プログラムが半年で16倍に--上半期および6月度レポート(トレンドマイクロ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000001-scan-secu

Android向け不正プログラムが半年で16倍に--上半期および6月度レポート(トレンドマイクロ)というニュースについては、これからもチェックしていきます。


HOME 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 
忍者ブログ [PR]