忍者ブログ
2025.04.06 Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.09.06 Tue
枯れ木に花咲くに驚くより、生木に花咲くに驚け。

ところで今日ニュースになってる、閖上の3.11伝えたい 名取・小斎さんが写真集自費出版というのには少し驚きました。そうなの?って感じです。
閖上の3.11伝えたい 名取・小斎さんが写真集自費出版
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000011-khks-l04



おすすめ
ベビー用授乳・お食事 粉ミルク
授乳グッズの通販 哺乳びん・授乳用品
赤ちゃんの食事 ベビー食器

PR
2011.09.06 Tue
日本の二大政党といえば自由民主党と民主党。
アメリカでは共和党と民主党。

はい。

明日は楽しみな予定が入っているので、なんだか落ち着きません。


日本マイクロソフト、DISと共同で「Windowsスレート推進センター」を設立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000004-cwj-sci

では、アデュー!


以上、ニュースでした。




おすすめ
ダイエットゼリー 黒酢ゼリー
人気のダイエットスイーツ ダイエットクッキー・ビスケット チーズ味
ダイエットゼリー 黒酢ゼリー

2011.09.05 Mon
諏訪大社御柱祭:雑踏警備対策室を設置--茅野署と諏訪署 /長野
 今春開催される諏訪大社御柱祭に向け、茅野署と諏訪署は1日、「諏訪大社御柱祭雑踏警備対策室」を設置した。両署とも昨年10月に設けた御柱祭雑踏警備準備室を格上げし、人員を増員して態勢の充実を図る。  茅野署の対策室は渋谷敬司署長ら22人態勢で、主催者らとの調整を進め、2月中に警備実施計画を策定する予定...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100202-00000137-mailo-l20

そ、そうだったんですね。諏訪大社御柱祭:雑踏警備対策室を設置--茅野署と諏訪署 /長野、というニュースを聞いて、少し驚きましたが。。。いえ、ホントはそれほど驚いてないですが(笑)

それにしても、来週の天気が気になるなぁ。雨なら雨でもいいんですけどね・・・。



おすすめ
収納用品 梱包テープ 透明テープ
梱包資材 クラフト紙
収納用品の通販 梱包資材 梱包テープ

2011.09.05 Mon
仕事の合間にニュースをチェック!お、1300度の液状ガラス300トンが流出、けが人なし―中国っていう話題。コレ、どうなんですかね。

【1300度の液状ガラス300トンが流出、けが人なし―中国】
 ディスプレイ機器製造大手の彩虹集団電子(イリコグループ・エレクトロニクス)傘下のガラス工場(陝西省咸陽市)で4日午前10時ごろ、液状のガラス300トンが高炉に開いた穴から工場内に流出する事故が発生した。液状ガラスの温度は1300度で、柱に向かって流出していれば工場倒壊の恐れがあったが、大惨事は免れ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000086-scn-cn

おっと、気が付いたらこんなもう時間ですか。ささっと食事に行かなければ。

1300度の液状ガラス300トンが流出、けが人なし―中国というような話題に関する分野って、それほど知らないので、時々こういうニュースをみると「へぇ」と思っちゃいます。



おすすめ
ボディケアグッズ マッサージ(ボディケア) オイル
ハンドケア ハンドソープ
ボディケア用品 スリミングジェル・クリーム(ボディケア) ローション

2011.09.05 Mon
恐れてはいけない。大切なのは勇気だ、想像力だ。

さて。

今日の占いカウントダウンによると、本日の運勢は悪いらしい。
うーむ、大事な仕事があるんだけどなぁ。不吉じゃ。


あ、そうだ。ゼンショー、コメでも放射線自主検査 今年度産早場米からというニュースについて一言。「いい加減にして」

ゼンショー、コメでも放射線自主検査 今年度産早場米から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000532-san-bus_all

と、まあこんな感じなのですが、ゼンショー、コメでも放射線自主検査 今年度産早場米から、なんて報道されると色々と考えさせられますよね。



おすすめ
ルームウエア(メンズ) ルームウエア
ルームウェア・ナイトウェア(男性用) ナイトガウン(男性用) ウール
ナイトガウン(男性用) 綿(コットン)

HOME 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 
忍者ブログ [PR]